本文へ移動
 
保護者の方のお勤めや、やむを得ないご事情により家庭で十分に保育できない方のため、子育て支援の一環として預かり保育を実施しています。幼稚園の施設を利用してお子さまを大切にお預かりします。
事前予約にて受付を行っています。
 
●日曜日・祝日はお休みです。
●預かり保育が行われない日はその月の「園だより」でお知らせします。
 
 

預かり保育時間

 
平日 7:30 ~ 8:30
  保育終了後 ~ 19:00
   
土曜日・長期休暇 7:30 ~ 19:00
 
 

料金

預かり保育管理システムにより、1か月の利用された合計時間に対し請求を行います。
料金は時間帯や曜日によって異なります。
 
  ※通常保育、午前保育の早朝預かり保育(7:30~8:30)は無料です。
 
◆預かり保育代
通常保育
時間単価
14:00~100
15:00~100
16:00~100
17:00~100
18:00~19:00まで50
1日利用合計450円
 
  
午前保育
時間単価
11:30~50
12:00~100
13:00~100
14:00~100
15:00~100
16:00~100
17:00~100
18:00~19:00まで100
1日利用合計750円
 
長期休暇・代休
時間単価
7:30~8:00200
8:00~100
9:00~100
10:00~100
11:00~100
12:00~100
13:00~100
14:00~100
15:00~100
16:00~100
17:00~100
18:00~19:00まで100
1日利用合計1,300円
※早朝利用金(7:30~8:00)のみ200円
 
土曜日
時間単価
7:30~8:00200
8:00~100
9:00~100
10:00~100
11:00~100
12:00~100
13:00~100
14:00~100
15:00~100
16:00~200
17:00~300
18:00~19:00まで300
1日利用合計1,800円
※早朝利用金(7:30~8:00)と
 17:00~と18:00~は各200円
 
上記の金額以外に、預かり保育のおやつ代が「15:00~」の料金に
60円加算されます。
(15時を越えなければおやつ代はかかりません)

※19:00 以降はお預かりできません。万一お迎えが遅れた場合は、別途料金が発生します。(15分毎 1,500円)

  • 1時間単位でご利用いただけます。
  →通常保育・午前保育・長期休暇と代休・土曜日で値段が設定されていますので、
   ご確認の上、ご利用ください。
 
  • 上限金額設定、弟妹割はございません。
 
  • 新2号と新3号の市民税非課税世帯の方のみ、預かり保育代無償化対象です。
  →通常保育は無償化範囲内の450円に収まります。
    ・1日上限450円×日数 もしくは 1か月上限11,300円の少ない方までが無償化適用です。
    ・新3号の市民税非課税世帯は上限16,300円です。
   ただし、無償化対象者であっても、おやつ代は別徴収させていただきます。
 
  • 新1号認定の方と満3歳児の課税世帯は全額実費になります。
 
学校法人大阪愛徳学園
〒571-0057
大阪府門真市元町5番27号
TEL.06-6908-2266
FAX.06-6908-2267
1
8
3
9
4
6
Google

WWW を検索
osaka-aitoku.ed.jp を検索
TOPへ戻る