本文へ移動

子育てコラム

紙コップで双眼鏡

2022-09-07
まだ残暑が続きますが、朝晩は涼しくなり、鈴虫の声も聞こえ秋の訪れを感じます。

 秋の遊びと言えば虫探しや葉っぱ拾い!!公園へ行けば夢中で散策している子どもたちですよね。そこで紙コップとホッチキスで簡単に作れる双眼鏡をご紹介します! 

用意するものは、紙コップ2個、ホッチキス(なければセロハンテープでも可)、カッターまたはハサミです。 

作り方は、2個の紙コップの底をカッターやハサミでくり抜き、くり抜いた2個の紙コップをくっつけて2か所にホッチキスまたはテープでとめたら完成です!! 紙コップにクレヨンやシールでデコレーションをすれば、オリジナル感も出て、とてもかわいい双眼鏡となりお薦めですよ!

出来上がった双眼鏡にひもを付ければ、首にさげることもでき、持ち運びもしやすくなります。 とても簡単なのでお子様と作って、お散歩をより楽しめるアイテムとして参考にしてみてくださいね!!

パパ、ママが抱える子育ての悩み

2022-08-24
今回は子育てについて悩んでいることをまとめました。

子育て世代はどんなことで悩んでいるのでしょうか。

・子どもに対してイライラする
・叱り方に迷う
・しつけの方法がわからない
・教育費などの金銭面
・仕事と育児の両立が難しい
・ワンオペ育児が辛い
・子育ての悩みを相談できる人がいない
・子育てに対する夫婦間の相違
・自分の時間がない
・子どもの教育全般
   ※PRIME・子育て  参考資料

この結果を見て、みなさんはどう感じましたか。「あ、同じ悩みだ!」と感じた方は多いのではないでしょうか。

悩んでいくうちに「なんでうちの子だけ」「周りは出来ているのに・・・」と、考えてしまうことがありますよね。実際にそのような悩みを持たれている方はたくさんいます。そこで今回は、特に多かった「子どもに対してイライラする」に注目し、そんな時はどうしたらいいか、考え方一つで気持ちが楽になる方法、ポイントを伝えていきたいと思います。

子育てをしていると、思い通りにいかなくて疲れてしまったり、また周りと比べ悩んだり、落ち込むこともありますよね。その気持ちはよく分かります。しかし、比べ過ぎない という事がとても大事なことです。

決して比べる事が悪いことではなく、お子様の成長について参考になることももちろんあり、色々なヒントも見えてきます。ただ、どんどん比べて過ぎてしまうと、あれもこれもとストイックになり過ぎてしまい「なんで出来ないの」と落ち込んだり、イライラしてしまう原因にもなります。

子育てや子どもの成長は一人ひとり違うものです。正解はありません。失敗しても良いのです。毎日あの手この手と試行錯誤しながら、子どもと向き合い、関わる時間が何よりも大事です。そしてその時間は必ずお子様の成長へとつながっていきます。「今日出来なかったけど、またいつか出来るようになるか」「自分のペースでゆっくりいこう」「子どもと一緒にダラダラしちゃおう」くらいの気落ちが丁度良い時もあります。

それでも時にはイライラした事を悩んでしまいますよね。でもそれはお子様のことをよく考えて、精一杯向き合い、関わったからこそ生まれる感情であり、自然なことなのです。大人も子どもも感情をぶつけ合いながら共に成長していけば大丈夫です。

行き詰ったときは、周りの人に話を聞いてもらったり、手を貸してもらったりするのも良いでしょう。また近くに頼れる人がいないという方もいらっしゃると思います。そんなときは各市町村に子育て総合支援センターがあります。そこでは子育ての悩みなど、話を聞いてもらえる機関があります。そういったものを気軽に利用するものいいです。

皆さまの子育ての手助けの一つとして、このポイントを少し知っていただけたら嬉しいです。少し休みつつ、ご自身の子育てしやすいペースでしてみてくださいね。

キラキラ寒天の作り方

2022-08-10
セミの鳴き声も聞こえ、太陽の照り付けも一段と強くなり、夏本番の季節となりましたね。外で水遊びや公園はとても暑く、毎日お母さま、お父様もヘトヘトなことでしょう。。。そこで、見た目も涼し気、室内で遊べる、作り方がとっても簡単な「寒天遊び」をご紹介します!!

用意するもの: 粉末寒天4g、水500ml、食紅、タッパー、鍋
※タッパーは牛乳パックでも代用が可能です。

作り方は、鍋に水を入れ、そこに粉寒天を加えてよくかき混ぜます。次に鍋を中火にかけ、熱しながら粉寒天を溶かしていき、沸騰したら弱火にして2分ぐらい加熱します。
火を止め、粗熱がとれたらタッパーや牛乳パックに移し、食紅を加えよく混ぜてください。
常温で1時間ほど置いて固まったら出来上がりです!!
固まった後、冷蔵庫で冷やせば冷たくて気持ちいい感触になるのでお勧めです!!

遊び方は様々で、ダイレクトに出て触って遊んだり、クッキーの型抜きで色々な形を作っても楽しいですよ。また、クリアなコップに色々な色の寒天を入れてジュース屋さんごっこも出来ますよ!子どもたちも色々想像しながら遊べるので、ぜひおうちでもお試しください!!

遊びの中で身につくこと

2022-07-27
保育園では遊びの中で子どもたちは自然と身の回りの事が身についています。

例えば水遊びの際の着脱です。ご家庭でプールやお風呂の際は水着に着替えたり、裸になるために服を脱ぐことを行いますよね。「プールに早く入りたい!」という気持ちからか、自らズボンを脱ぎ始めるなど、自然と身の回りの事をしなければならない環境が生まれてきます。

初めからすべてをするのではなく、まずはズボンと、子どもが着脱しやすい衣類から始めるものいいかと思います。そこで、出来たら必ずほめてあげ、子どもの自信につながるような声掛けをすると子どものやる気も更にUPします!日々繰り返すことで、いつの間にか着脱が出来るようになっていきます。

あせらずに長い目で日々の遊びや生活の中で身に着けていけると良いですね!!

氷お絵かき

2022-07-13
梅雨があっという間に過ぎ去り、猛暑の日々が続きますね。そしてこんな暑い夏の遊びと言えば、やっぱり水あそびですよね!ナーサリーの子どもたちも暑さに負けず元気いっぱいプールや水あそびを楽しんでいます。

そこでちょっとした変化として、氷お絵かきはいかがでしょうか?

作り方はとっても簡単で、製氷皿に色水を作りアルミホイルをかぶせ、ストローをさし(事前にアルミホイルに爪楊枝などでストローくらいの穴をあけておくとさしやすいです)、あとは凍らせるだけで作れます。涼しくお絵かきができ、子どもたちも夢中で遊んでいました!

みなさんもぜひ試してくださいね!!
TOPへ戻る