本文へ移動

あいとく日記

2023年度

【未就園児】こあら教室(親子教室)

2023-06-05
NEW
ままごと遊びのおもちゃで野菜や果物を切って、パクパクしたよ!おいしかった。

それから色のついた紙をくしゃくしゃにして、紫陽花の花びらを作ってみました。 綺麗に咲いたかな?

(年中)ズッキーニの収穫

2023-06-01
「これってズッキーニっていうの?」 「こっちの方が長い」 「レタスみたいなにおいがする」

実際に手で触ってみて不思議そうな顔をしているお友だちもいました。

美味しくたべられるかな。

(年少・満3)ドライブ

2023-05-31
昨日は深北緑地の恐竜広場に遊びに行く予定でしたが、あいにくの雨…。

でも子どもたちも園外に出ることを楽しみにしていたので、園バスに乗ってドライブに行きました。

「たくさん(園バスを)ぬかしていく~!」とても楽しそうな声が車内に響き渡りました。

今度は必ず恐竜広場に行こうね!!

聖母行列

2023-05-29
先週5月25日に聖母行列を行いました。

5月は聖母マリア様の月です。マリア様がいつも見守ってくださり、一緒に祈ってくださることを感謝して心のお花をみんなで作ってお捧げしました。

みんなが作った心のお花は、マリア様のきっと喜んでいますね。そしてイエス様もニッコリ微笑んでいますよ。

「これからも子どもたちが元気で楽しく毎日を過ごせますように。聖母の取次ぎによってお祈りいたします。アーメン。」

【未就園児】うさちゃん教室

2023-05-26
お部屋の中にいちごが隠れている!!と、大発見!!

みんなでいちごを探してから、種があることを知り、絵具を使い、いちごのツブツブを指で表現しました。

指が汚れることが苦手なお友だちは、綿棒を使ってブツブツを表現しました。

2022年度

園バスでドライブに行きました(満3歳、年少)

2022-06-01
初めて幼稚園バスに乗ってドライブに行きました。 

昨日、年少さん・満3のお友だちは幼稚園のバスに乗ってドライブに行きました。

すれ違う車や建物もよく見ることができました。 

新幹線も見ることができ、実際に動いている新幹線も見れて子どもたちは大興奮!

「新幹線って早いね」「すご〜い」などの声が聞かれました。

 遠足には行けなかったけど、幼稚園に帰ってきたらおにぎりを食べたりと楽しい日になりました。 

また、幼稚園バスに乗って遊びに行こうね♪

あげはちょうがうまれたよ!

2022-05-31
キリンコース(預かり保育)のお友だちが青虫を見つけました。

「いつちょうちょになるのかな?」と待ち望んでいた子ども達。

ついに、今日すてきなあげはちょうになりました!

子ども達も大喜びしていました。

聖母行列

2022-05-31
先週、良いお天気の中で聖母行列を行うことができました。 

子どもたちは汗をいっぱいかきながらも小さな手をしっかり合わせていました。

 だいすきなまりあさま、私たちがいつもまりあさまのような優しい心で過ごせますように♪

(年長)トマトの種植え

2022-05-26
年長組でトマトの種植えを行いました。

土を両手で入れ、種をいれる時には「おおきくなあれ!」と言いながら種植えを行っていました。

トマトの種を初めてみる子どもたちもいて、じっくりと観察する姿も見られました。

これから、水やりを行いながらトマトの収穫まで心待ちに過ごしていきたいと思います。

どうぞ、お楽しみに!

(年中)園外保育

2022-05-26
5月24日(火)に年中組さんは園外保育で深北緑地・ロケット広場に行ってきました!

幼稚園にはない大きな滑り台や、遊具でたくさん遊ぶことができました。

お天気にも恵まれ、とても楽しい時間が過ごせましたね♪
学校法人大阪愛徳学園
〒571-0057
大阪府門真市元町5番27号
TEL.06-6908-2266
FAX.06-6908-2267
1
7
6
6
9
8
Google

WWW を検索
osaka-aitoku.ed.jp を検索
TOPへ戻る