本文へ移動

あいとく日記

2023年度

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-20
うさちゃん・こあら合同運動会に向けて、フープを使ってグーパーで、跳んで遊んでみました。

春の時はフープの中に足を置くのは難しくて、タッタと走り切っていた子ども達でしたが、今日は1つの輪には両足で跳んで、2つの輪には足を広げてと、考えて体を動かせるようになってきて「グー!パー!」と言いながら跳び越していましたよ。

その後は紙ひもを部屋に張り巡らせて、体に触れないように跳び越えるゲームをしました。

これは少し難しかったようで、すぐに紙ひもが切れて体に巻きついてしまいました

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-15
新聞遊びをしました。

新聞に切れ目を入れてあげると両手でびりびり〜と言いながら、2つに破いてくれました。

また、くしゃくしゃにも挑戦!!保育士が丸めてボールにしてみると真似して新聞を握りしめて、ぽーいと遠くに投げてましたよ。

最後に新聞を細長くして、ねじって、ねじって、ニョロニョロ蛇さんになり、それを丸めたらドーナツやハンドルに変身。

新聞から色々な物が出来て、子ども達の反応が可愛らしくかったです

職業体験

2023-09-14
門真市立門真はすはな中学校の生徒のお姉さん、お兄さんが職業体験に来てくれました。

いつもと違った先生と一緒に楽しく遊べました!

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-13
敬老の日のプレゼントを作りました。

みんなの可愛い写真が貼っているので、お友達の写真を見せて「これは誰かな〜?」と質問してみると、ニコニコと名前を言って答えてくれる子ども達でした。

ハートのシールを貼って、糊を使ってコスモスの飾りをペタリ…素敵な写真に仕上がりましたよ。

ダンボの会(保護者による絵本の読み聞かせ)

2023-09-12
保護者の方による絵本読み聞かせ『ダンボの会』がありました。

各学年にあった素敵で面白い絵本を読んでいただき、子どもたちもワクワクしながら見ていました!

2022年度

避難訓練

2022-04-19
今年度初めて避難訓練を行いました。

初めてのことで驚いて泣いているお友だちもいましたが、最後まで先生と一緒に避難することが出来ました。

消防士さんのお話を聞いたり、消防車を見せてもらったり良い経験が出来ました。

もしもの時に備えてこれからも訓練をしていきたいと思います。

(年少)食育体験 たけのこ

2022-04-18
昨日は食育体験でたけのこを触ってみました。

初めは緊張して見ているだけだった子どもたち。

たけのこに触れてみると、子どもたちから「かたいね!はじめてみた!!」と声がし、みんなで匂いをかいでみました。

このたけのこは、翌日の「たけのこごはん」として出る予定です。明日の給食楽しみだね♪

(年長)いちご狩り

2022-04-15
年長組でいちご狩りに行ってきました!

大きくて赤いいちごを探して、口いっぱいに頬張る子どもたち♡

甘くてとっても美味しかったね!

入園式

2022-04-09
大阪愛徳幼稚園にたくさんのお友だちが入園しました!

ご家族の方に手を繋がれて、ちょっと緊張した面持ちの子どもたちでしたが、時間がたつと笑顔でお友だちとお話をしていました。

これから楽しい時間をみんなで過ごそうね!

始園式

2022-04-08
日差しが少しまぶしく感じる今日、2022年度の1学期始園式がありました。

久しぶりに会ったお友だちと楽しくお話しする子どもたちの姿は、新しい年度を迎えて大きく成長したようです。

新しいクラスでもみんなと仲良く一年をすごしましょうね!
学校法人大阪愛徳学園
〒571-0057
大阪府門真市元町5番27号
TEL.06-6908-2266
FAX.06-6908-2267
1
8
3
9
5
1
Google

WWW を検索
osaka-aitoku.ed.jp を検索
TOPへ戻る