本文へ移動

あいとく日記

2023年度

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-20
うさちゃん・こあら合同運動会に向けて、フープを使ってグーパーで、跳んで遊んでみました。

春の時はフープの中に足を置くのは難しくて、タッタと走り切っていた子ども達でしたが、今日は1つの輪には両足で跳んで、2つの輪には足を広げてと、考えて体を動かせるようになってきて「グー!パー!」と言いながら跳び越していましたよ。

その後は紙ひもを部屋に張り巡らせて、体に触れないように跳び越えるゲームをしました。

これは少し難しかったようで、すぐに紙ひもが切れて体に巻きついてしまいました

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-15
新聞遊びをしました。

新聞に切れ目を入れてあげると両手でびりびり〜と言いながら、2つに破いてくれました。

また、くしゃくしゃにも挑戦!!保育士が丸めてボールにしてみると真似して新聞を握りしめて、ぽーいと遠くに投げてましたよ。

最後に新聞を細長くして、ねじって、ねじって、ニョロニョロ蛇さんになり、それを丸めたらドーナツやハンドルに変身。

新聞から色々な物が出来て、子ども達の反応が可愛らしくかったです

職業体験

2023-09-14
門真市立門真はすはな中学校の生徒のお姉さん、お兄さんが職業体験に来てくれました。

いつもと違った先生と一緒に楽しく遊べました!

【未就園児】うさちゃん教室

2023-09-13
敬老の日のプレゼントを作りました。

みんなの可愛い写真が貼っているので、お友達の写真を見せて「これは誰かな〜?」と質問してみると、ニコニコと名前を言って答えてくれる子ども達でした。

ハートのシールを貼って、糊を使ってコスモスの飾りをペタリ…素敵な写真に仕上がりましたよ。

ダンボの会(保護者による絵本の読み聞かせ)

2023-09-12
保護者の方による絵本読み聞かせ『ダンボの会』がありました。

各学年にあった素敵で面白い絵本を読んでいただき、子どもたちもワクワクしながら見ていました!

2022年度

避難訓練と音楽鑑賞会

2022-10-27
10/27に抜き打ちの避難訓練と、音楽鑑賞会がありました。 
保育中の避難訓練でしたが、みんな落ち着いて避難することが出来ましたね。
 災害に備えて、これからも避難訓練を行っていきます。 

音楽鑑賞会ではヘルマンハープの演奏をしていただきました。 
初めて見る楽器に子どもたちは興味津々! 
みんなでキラキラ星の歌を歌ったり素敵な時間を過ごすことが出来ました。

うさちゃん教室

2022-10-26
火曜クラス、木曜クラス合同でハロウィン制作、ハロウィンパーティーをしました‼︎
登園してすぐに、園で育てているカブトムシの幼虫を見せていただき、びっくり恐る恐る…なお友だちでした。
猫のお面をつくってからペロペロキャンディにミックスジュース、ねんどのお料理もそれぞれ工夫して、にぎやかなパーティーになりました‼︎
途中地震の避難訓練がありましたが、皆慌てることなく机に隠れて身を守り、外ではお兄さんお姉さんと一緒にお話を聞くこともできました。

(年中)おいもほり

2022-10-20
今日はおいも掘りにいきました。

幼稚園でもおいも掘りの練習をし、準備万端でおいも掘りに望みました。練習したかいもあり、みんな上手に掘ることが出来ました!

大きなおいもが出てきてびっくり嬉しそうな子どもたちでした♪

うんどうかい

2022-10-12
今日は運動会でした。三年ぶりの全学年そろっての運動会、お天気にも恵まれ、無事終えることができました。

今までたくさん練習を頑張ってきた子供たち、おうちの方にかっこいい姿を見てもらえてよかったですね♪お疲れ様でした!!

(未就園児)今週のうさちゃん教室

2022-10-05
いつもより広いお部屋でのうさちゃん教室でした。

走りまわったり、アンパンマンの車を乗りまわして楽しそうでした。

新聞遊びでは、マントにして走ったり、お布団にして寝てみたり、ちぎってみたり・・・

細かくなってからは「せーの!!」で投げるとヒラヒラ舞う様子に、大盛り上がりのうさちゃんでした。

最後は大きく繋げた新聞紙の中にみんなで入ってかくれんぼもして、盛沢山でした。
学校法人大阪愛徳学園
〒571-0057
大阪府門真市元町5番27号
TEL.06-6908-2266
FAX.06-6908-2267
1
8
3
9
5
1
Google

WWW を検索
osaka-aitoku.ed.jp を検索
TOPへ戻る